Keep Coaching ~パパコーチによる子育て日記~

こんにちは、2歳の子どもを持つパパコーチである草苅です^_^子育て(家庭教育)をより楽しいものにしていくための視点を共有していくブログになります!一緒に子育て(家庭教育)の楽しさや意義を見出していきましょう!!

教育

【子育てに肯定感を生むホームエデュケーション・スキル】認識のズレを整える

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!「何度同じことを言えばわかるの?」このようなストレスを抱えている保護者さまは少なくないと思います。しかしなぜ、言っても伝わらないのか?それは「認識のズレ」が要因かも知れません!

【子育てに肯定感を生むホームエデュケーション・スキル】脱「〇〇してあげている」

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!子どもが没頭できるものを探す旅を楽しまれている保護者は多いと思います。ただそのときに「〇〇してあげているのに」という思考に陥ってしまう難しさもありますよね、という内容になっています!

【子育てに肯定感を生むホームエデュケーション・スキル】選択肢の幅

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!子どもが没頭できるものは何だろう?そのような視点で探されている方は少なくないと思います。その際に注意したい「選択肢の幅」というホームエデュケーション・スキルについてお話しています!

【子育てに肯定感を生むホームエデュケーション・スキル】目と耳と心を十分に使って「聴く」

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!「もう少し言葉の裏に目を向けてさえいれば…」このような反省や後悔を感じたことはありませんか?耳だけではなく、目と心も十分に使う「聴き方」について、今回ご説明していきます!

【子育てをより良いものに変化させるホームエデュケーション・スキル】オウム返し2.0

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!子どもが2歳頃になってくると、比較的言葉を発し始めるお子さまも多いのではないでしょうか?そんな言語発達を助ける関わり方の一つとして、「オウム返し2.0」をご紹介いたします!

【子育てをより良いものに変化させるホームエデュケーション・スキル】振る舞いに想いを

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!皆さんはお子さまに与えている影響について、どれほど意識されていますか?日常的に繰り返される「おはよう」など、そこに乗せる「想い」の積み重ねの大切さについて考えていきました。

【子育てをより良いものに変化させるホームエデュケーション・スキル】記憶力を用いた褒める・叱る

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!皆さんはお子さまに対してどのような考えを持って「褒めたり叱ったり」していますか?今回は「記憶力を用いて」、そもそもの「目的」を持って「褒める・叱る」について考えていきました。

【子育てをより良いものに変化させるホームエデュケーション・スキル】カラーバス効果

Q.O.K SCHOOLの草苅です。皆さんは日頃、子どものどのような部分に興味を持っていますか?成長ですか?それとも改善点ですか?その意識一つが「見えないもの」を作っています。「カラーバス効果」について、是非一緒に考えていきましょう。

【子育てをより良いものに変化させるホームエデュケーション・スキル】パラダイムチェンジ

Q.O.K SCHOOLの草苅です。皆さんは「考え方や見方が変わっただけで結果が大きく変わった」なんてご経験はありませんか?このパラダイムチェンジを意識することで、より良い子育てに繋がっていくと考え、いくつかの事例を紹介しています!

【子育てをより良いものに変えるホームエデュケーション・スキル】子どもが興味を持った「そのとき」を逃さない

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!皆さんはお子さまと街中を歩いているとき、どのようなことを考えていますか?僕は『子どもが興味を持った「そのとき」を逃さない』ように心掛けています。是非参考にしていただけたら幸いです。

【子育てをより良いものに変えるホームエデュケーション・スキル】親しき中に「こそ」礼儀あり

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!皆さんは身近で親しい間柄の方に対して、日頃どれほど「気遣い・心遣い」をしていますか?『親しき中に「こそ」礼儀あり』!!今回はこのホームエデュケーション・スキルについて考えていきます。

【子育てをより良いものに変えるホームエデュケーション・スキル】外面は内面の一番外側

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です。保護者の皆さまは日頃、どのようにご自身の内面を磨かれていますか?今回は「外面は内面の一番外側」という表現から、家庭教育(子育て)について考えていきました。是非ご覧ください!

【コーチング型教育】子どもの成長を妨げないホームエデュケーション・スキルとは?

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です。今回は即日実践可能なホームエデュケーション・スキルを2つご紹介しています。1歳~2歳の子どもを持つ保護者さまには是非ご一読の価値がある内容になっているかと思います。是非ご覧ください!

【OODAループ】子どもの主体性を育むために必要なホームエデュケーション・スキル

Q.O.K SCHOOLの草苅です。子どもの主体性を育むために、日頃どのようなことを意識されていますか?今回は一つ、オススメのホームエデュケーション・スキルである「OODAループ」をご紹介しています。是非ご参考ください!

[キングダム・映画] X [家庭教育・子育て]~【人の痛みを知ること】~

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です。皆さんは「映画キングダム」はご覧になりましたか?この作品から学ぶ「人の痛みを知ること」について、家庭教育(子育て)の視点から考えていきました。家庭教育にキングダムの視点を!

[キングダム・映画] X [家庭教育・子育て]~【夢】~

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!皆さんは映画「キングダム」をご覧になりましたか?この作品を通して、「夢」について家庭教育(子育て)の視点から考えていきました。子どもの「夢」について改めて考える機会になれば幸いです。

子どもの「生き抜く力」を育むために「今から」できること

Q.O.K SCHOOL代表・TCS認定コーチの草苅です!将来、我が子が社会で生き抜いていけるように「今」保護者としてできること?そのように模索されている方に是非ご一読いただきたく思います。今回のキーワードは「ドーパミン」!

【コーチング連載】最終回『コーチとしてのスタンス⑤「相手の何を変えるのか」』 ~ 書籍「目標達成の神業」から読み解く「良いコーチであるとは?」~

皆さんにとって「良いコーチ」とはどのような人のことを指しますか?コーチング認知が拡大していたとしても「良いコーチとは?」については曖昧であるのが現状だと思います。是非ともに、コーチング書籍「目標達成の神業」を参考に考えていきましょう。

【コーチング連載】第五回『コーチとしてのスタンス④「確実に引き出したいこと」』 ~ 書籍「目標達成の神業」から読み解く「良いコーチであるとは?」~

皆さんにとって「良いコーチ」とはどのような人のことを指しますか?コーチング認知が拡大していたとしても「良いコーチとは?」については曖昧であるのが現状だと思います。是非ともに、コーチング書籍「目標達成の神業」を参考に考えていきましょう。

【コーチング連載】第四回『コーチとしてのスタンス③「立ち位置」』 ~ 書籍「目標達成の神業」から読み解く「良いコーチであるとは?」~

皆さんにとって「良いコーチ」とはどのような人のことを指しますか?コーチング認知が拡大していたとしても「良いコーチとは?」については曖昧であるのが現状だと思います。是非ともに、コーチング書籍「目標達成の神業」を参考に考えていきましょう。

【コーチング連載】第三回『コーチとしてのスタンス②「自己中心性からの脱却」』 ~ 書籍「目標達成の神業」から読み解く「良いコーチであるとは?」~

皆さんにとって「良いコーチ」とはどのような人のことを指しますか?コーチング認知が拡大していたとしても「良いコーチとは?」については曖昧であるのが現状だと思います。是非ともに、コーチング書籍「目標達成の神業」を参考に考えていきましょう。

【コーチング連載】第二回『コーチとしてのスタンス①「どのように相手と向き合うのか」』 ~ 書籍「目標達成の神業」から読み解く「良いコーチであるとは?」~

皆さんにとって「良いコーチ」とはどのような人のことを指しますか?コーチング認知が拡大していたとしても「良いコーチとは?」については曖昧であるのが現状だと思います。是非ともに、コーチング書籍「目標達成の神業」を参考に考えていきましょう。

【コーチング連載】第一回『コーチの役割とは?』 ~書籍「目標達成の神業」から読み解く「良いコーチであるとは?」~

皆さんにとって「良いコーチ」とはどのような人のことを指しますか?コーチング認知が拡大していたとしても「良いコーチとは?」については曖昧であるのが現状だと思います。是非ともに、コーチング書籍「目標達成の神業」を参考に考えていきましょう。

子育ての落とし穴「自分の言葉に責任を持ちなさい」とよく言いますが…

「自分の言葉に責任を持ちなさい!」こんな言葉をお子さまに投げかけたご経験はございませんか?実際、言葉に責任を持てる大人になってもらいたいとは思いますよね。ただ、一つだけ注意したいポイントがあります。是非最後までお読みください。

自己紹介をさせていただきます!

【初投稿】このブログの方向性や簡単な自己紹介をさせていただきました!今後ともよろしくお願いいたします!