Keep Coaching ~パパコーチによる子育て日記~

こんにちは、2歳の子どもを持つパパコーチである草苅です^_^子育て(家庭教育)をより楽しいものにしていくための視点を共有していくブログになります!一緒に子育て(家庭教育)の楽しさや意義を見出していきましょう!!

子どもの「生き抜く力」を育むために「今から」できること

子どもの生き抜く力を育むために今からできること

 
 

0~5歳が「脳」を成長させるゴールデンタイム

 

変化著しい社会の中で、我が子の「生き抜く力」を育みたいと考えている保護者は多いのではないでしょうか。

 

一方で、さすがに2~3歳のうちは「愛情こそが重要」といったように、教育的なことはそこまで意識しなくても良いのではないかと考える方も少なくないのではと思います。

 

もちろん、「愛情が何より大切」であることには深く同意します。

しかし、子どもが「生き抜く力」を養うのに最も重要な時期が、「0歳~5歳」頃であるということが明らかになってきています。

 

最新の脳科学研究において、人間の脳は3歳までに80%が完成し、5~6歳までにそのほとんどが完成すると言われています。

 

だからこそ、0~5歳という時期は「小さな大人」を育成することではなく、「脳の土台づくり」をやるべきであると脳科学者である茂木健一郎氏も提言しています。

 

 

成長の鍵は「ドーパミン

では、脳の土台づくりにおいて最も効果的なことは何か?

 

それが、「ドーパミン」という脳内神経伝達物質分泌できるようにすることだと言われています。

 

 

ドーパミンは、嬉しいことや楽しいことがあると分泌されるため、子どもが「夢中になるものを見つけ、熱中し、やり遂げる」という経験を繰り返し行うことがポイントです。

 

  

つまり、子どもの「生き抜き力」を育むために、子どもが0~5歳のうちに保護者としてできる最大の手助けは「子どもが熱中できるものを見つけられるように、親子で色々な経験ができるように試みること」、そして、「子どもが熱中できるものを探し、それらしきものが見つかったら全力で応援すること」になります。

 

 

最近我が子が興味を示していることって何だろう?

 

そして、周りに目をくれずに集中するときって、何をしているときだろう?

 

  

まずは子どもを「観察すること」から始めてみることをオススメします!

1歳でも2歳でも、観察していると色々なことに気づくことができるはずです。

 

 

そして、その興味を深掘りするためにはどのような刺激が良いだろう?

 

保護者の思考力をフルに発揮する時ですね^_^

 

  

子どもの「生き抜く力」を育むために、まずは子どもの興味関心事を発見するところから。

些細な手助けを大切に、家庭教育を有意義なものにしていきましょう。

 

  

 

参考書籍:「本当にかしこい脳の育て方(著:茂木健一郎)」 https://amzn.to/3dX6pGT